予防接種
当院では、定期予防接種や任意予防接種に対応しています。
お子さまの予防接種については、予防接種の種類や接種時期が増えたことにより親御さまの負担も大きくなることがありますが、スケジュールをきちんと管理し、受診しやすいようにサポートします。
予防接種は初めての場合も多く、不安や疑問を感じることもあるかもしれません。当院では、ワクチンの種類やそれぞれの病気に対する予防効果について、わかりやすく丁寧にご説明します。
気になることや不安な点があれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。

予防接種について

予防接種は、月曜・水曜・金曜の14:00~14:30、火曜のみ14:00~17:00に実施しています。
原則としてWEB予約をお願いしています。公開された予約枠がすべて埋まっている場合は、予約が取れませんので、別の日に再度アクセスしてご確認ください。
当院で予防接種を受ける方には、パソコンで接種間隔や年齢をチェックし、適切な日程のみを候補日として表示しますので、特定の日付以外は表示されません。
接種の順番や間隔についてご不明な点があれば、当院までお問い合わせください。
当日持参いただくもの
必ず持参いただくもの
- 母子手帳
- 高松市の予診票(定期接種)
- マイナンバーカード(健康保険証)
- 乳幼児受給者証
- 診察券
初めて受診される方で、お持ちの場合はご持参ください
- お薬手帳(お持ちの場合のみ)
- 他院での紹介状・検査結果
(初めて受診される方で、お持ちの場合のみ)
高松市の予診票を記入し、母子手帳と一緒に必ずご持参ください。お忘れの場合、接種できません。
また保護者ではなく、代理の方(祖父母・親戚など)が予防接種に同伴される場合は、配布された予診票には記載欄がないため、保護者(連れて来た人)のサイン欄に下記の内容を記載してください。
代理の方が保護者のサインの記入がない予診票を持参された場合は、接種できません。
保護者の
サイン
代理の方の
サイン
代理の方との
続柄
予防接種当日の注意点
下記の内容に当てはまる方は、予防接種を受けることができない場合があります。
- 37.5℃以上の発熱がある
- 急性疾患にかかっている(薬を飲んでいると体調やワクチンの反応がわかりにくいため、回復後に接種しましょう)
- 予防接種に含まれる成分で、強いアレルギー反応(アナフィラキシー)を起こしたことがある
- そのほか、医師が不適当な状態と判断した場合
予防接種スケジュール
1歳半まで
生後2ヵ月
- 肺炎球菌 1回目
- 5種混合 1回目
- B型肝炎 1回目
- ロタウイルス 1回目
生後3ヵ月
- 肺炎球菌 2回目
- 5種混合 2回目
- B型肝炎 2回目
- ロタウイルス 2回目
生後4ヵ月
- 肺炎球菌 3回目
- 5種混合 3回目
- (ロタウイルス 3回目)
生後5ヵ月
- BCG
生後7ヵ月
- B型肝炎 3回目
・1回目から5ヵ月以上あけて、1歳までに接種
1歳
- MR(麻しん・風しん混合)1期
- 肺炎球菌 追加
- 水痘(水ぼうそう)1回目
- (ムンプス 1回目)
1歳半ごろ
- 水痘(水ぼうそう)2回目
・水痘(水ぼうそう)2回目は1回目から6ヵ月以上あける - 5種混合 追加
・5種混合追加は3回目から1年あける - (ムンプス 1回目)
※MR(麻しん・風しん混合)1期は2歳の誕生日の前日までに接種
※水痘(水ぼうそう)2回目は3歳の誕生日の前日までに接種
3歳から
3歳
- 日本脳炎1期 1回目
- 日本脳炎1期 2回目
・1回目から3週間~5週間あける
4歳
- 日本脳炎1期 追加
・日本脳炎1期2回目から1年あける
5歳~6歳(年長)
- MR(麻しん・風しん混合)2期
- ムンプス(任意接種)※高松市は助成制度あり
- 3種混合(任意接種)※高松市は助成制度あり
- 不活化ポリオ(任意接種)
9歳
- 日本脳炎 2期
・日本脳炎1期追加から5年あける
※13歳の誕生日の前日までに接種
11歳~12歳
- 2種混合
中学生(女性)
- 子宮頸がん予防ワクチン
任意接種について
任意接種
季節性インフルエンザワクチン(注射)
- 対象者:1歳~中学生
- 接種回数:1歳~12歳は2回、13歳以上は1回
- 接種時期:10月~12月
季節性インフルエンザワクチン(点鼻)
- 対象者:2歳~中学生
- 接種回数:1回
- 接種時期:10月~12月
ムンプス(おたふくかぜ)ワクチン
- 対象者:1歳以上
- 接種回数:2回
水痘(水ぼうそう)ワクチン
- 対象者:3歳以上
- 接種回数:1回~2回
MR(麻しん・風しん混合)ワクチン
- 対象者:2歳以上
- 接種回数:1回~2回
3種混合ワクチン 追加
- 対象者:5歳~6歳(年長)、11歳~12歳
- 接種回数:1回~2回
不活化ポリオワクチン 追加
- 対象者:5歳~6歳(年長)
- 接種回数:1回
B型肝炎ワクチン
- 対象者:1歳以上
- 接種回数:3回
任意接種の料金表(税込)
季節性インフルエンザワクチン(注射) | 2歳以下 ¥3,500 3歳以上 ¥4,000 |
---|---|
季節性インフルエンザワクチン(点鼻) | 単独 ¥8,000 |
ムンプス(おたふくかぜ)ワクチン | 単独 ¥6,000 同時 ¥5,000 |
水痘(水ぼうそう)ワクチン | 単独 ¥7,500 同時 ¥6,500 |
MR(麻しん・風しん混合)ワクチン | 単独 ¥10,000 同時 ¥9,000 |
3種混合ワクチン | 単独 ¥4,500 同時 ¥3,500 |
不活化ポリオワクチン | 単独 ¥9,000 同時 ¥8,000 |
B型肝炎ワクチン | 単独 ¥5,500 同時 ¥4,500 |
日本脳炎ワクチン | 単独 ¥6,500 同時 ¥5,500 |