よくあるご質問
一般診察について
WEB予約なしで行っても診てもらえますか?
当院はWEB予約制です。来院前に必ずWEB予約をお願いいたします。
保険証(マイナ保険証、資格確認書)・医療証が手元にない場合も受診できますか?
保険証(マイナ保険証、資格確認書)がない場合、全額自費での診療となります。
医療証が無い場合、保険負担額での診療となります。
※保険証の認定年月日に診療日が含まれている場合のみ返金が可能です。
返金の際には、資格確認ができるもの(マイナ保険証/保険証(2025.12.1まで)/資格確認書)・診療日の領収証・医療証(香川県の方)が必要ですので、必ずお持ちください。
2人以上の同時受付はできますか?
可能です。
事前にこちらのページ(家族を登録・変更のリンク)から家族登録をお願いいたします。
WEB受付開始後に「順番受付をする」から1人目を認証していただき、「はい(家族も同時に受付する)」を選択して順番受付を行って下さい。
順番受付完了後に、受付された方全員のWEB問診のご回答をお願いいたします。
兄弟で予約を取ったが、順番が離れている為、いつ受診したらいいですか?
順番が早い方にあわせてご来院いただいて大丈夫です。
初めて受診したいがWEB予約できますか?
初めての方でもWEB予約を行っております。
午前診察か午後診察、ご希望の方を選んでいただき「次へ」をクリックし、メニューの「初めての方はこちら」から順番受付をお願いいたします。
※保険証(マイナ保険証/資格確認書)・医療証(香川県の方)・母子手帳をご持参ください。
※受付人数が多数の場合は「初めての方はこちら」は非表示になっており、ご不便をおかけしますが受付いたしかねますのでご了承ください。
何歳まで受診可能ですか?
受診は中学生までとなります。
高校生以上の方は内科での受診をお願いいたします。
診察の予約をキャンセルしたいがどうしたらよいか?
WEB予約ページ総合TOPの「全体の受付内容を確認する」より認証していただき、ご予約のキャンセルをお願いいたします。
午前の予約を午後に変更できますか?
変更はできません。
午前の予約をキャンセルしていただき、午後診察のページから再度順番受付をお願いいたします。
呼び出しメールが届いたあとに、不在メールが届いたが順番はどうなりますか?
受付番号が6番以降の方が5番目に繰り上がった際に、お呼び出しメールが自動で送られます。
順番がきてお呼びした際に、ご来院されていない場合はご不在メールが送信されます。
この場合は順番が後になり、ご来院された時点でお呼び出しメールを送っている方の後になりますのでご了承ください。
※受付番号1~5番の方、メールアドレスの登録がない方、メール送信を希望しない を選択された方にはメールが送られません。
遠方の方など、メールが送られてから来院までに20分以上お時間がかかる方は、診察の進行状況を確認していただき、受付順番に間に合うようにお越しください。
順番予約を取ったが順番に遅れる場合はどうしたらいいですか?
原則、順番通りに来院していただきます。
どうしても順番に遅れてしまう場合のみご連絡ください。
その場合もお呼びした際に不在の方と同様に、来院された時点でメールでお呼びしている方の後になりますので、ご了承ください。
※ご連絡いただいた場合も午前は12:00まで、午後は17:30までに必ずご来院ください。
上記時間を過ぎますと自動でキャンセルとなりますのでご了承ください。
受付開始前に待ち人数が発生しているがなぜですか?
日にちによっては一般診察開始前に予防接種や健診を行う場合があります。
その場合はWEB予約開始前に待ち人数が発生しておりますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
こどもだけで受診できますか?
保護者の方と一緒に受診をお願いいたします。
予防接種・乳児健診について
当日の予約キャンセル・変更はできますか?
当日のキャンセルや変更はWEBからはできませんので、お電話にてご連絡ください。
乳児健診と予防接種を同時希望の場合はどうしたらいいですか?
WEB予約の際に先に健診を選択していただき、同時接種の項目で希望の予防接種を選択して下さい。
発熱があったが予防接種は可能ですか?
接種日の前1週間以内に37.5℃以上の発熱があった場合は、解熱後1週間後以降で接種可能となりますので、ご予約の変更をお願いいたします。
中耳炎や、入院されていた方は、ご担当の先生に接種可能か確認してご来院ください。
その他の症状の方も状態によっては延期となることもございます。
メールについて
どういった時にメールは送られますか?
一般診察で順番が近づき5人前(診察まで残り5人)になった際やお呼びした際に不在だった際、予防接種・乳児健診の予約完了時や変更時、予約日の前日にメールが送られます。
メールアドレスの登録がまだの方はこちらから(メールアドレス登録・変更のリンク)ご登録をお願いいたします。
※ご兄弟がいらっしゃる方はそれぞれ登録が必要ですのでお願いいたします。
メールアドレスを登録しているが、メールが届かないのはなぜですか?
着信制限等の設定をされている方は「mdja.jp」ドメインからのメール受信を許可する設定にして下さい。
メールアドレスを変更された方はこちらから(メールアドレス登録・変更のリンク)変更をお願いいたします。
※ご兄弟がいらっしゃる方はそれぞれ変更が必要ですのでお願いいたします。
会計について
支払い方法はなにがありますか?
現金のみとなります。